オーケストラの楽器 −金管楽器・打楽器編−            高 音楽  
   
  オーケストラが独奏楽器の集合体であるという点に着目し、楽器の音色や大きさ,演奏方法などから解答できるように問題を出題した。そのため,オーケストラの楽器の知識定着を促すことができ,交響曲や協奏曲,ミュージカルやオペラなど多様な音楽を鑑賞しやすくなる教材であると考えた。  
   
  教科:高校音楽T
単元:いろいろな音楽を聴こう
対象:高等学校 1年生
 
   
  オーケストラの楽器である金管楽器と打楽器の音色や特徴を,動画や静止画を用いて学習する。  
   
 
  学習の展開 教師の支援・評価の観点

1.ストレッチ・発声
2.既習曲の斉唱及び合唱
3.「アンサンブル」について説明を聞く。
<支援>
・BGMを流してストレッチを行う。
<評価> 
・リズムと音程に留意して歌唱しているか?

 

 

・「オーケストラの楽器−金管楽器・打楽器−
  (提示用教材)ワークシート記入
1.「アンサンブル」の説明を聞いてまとめる。
2.「金管楽器と打楽器の楽器編成」の説明を聞い
  てまとめる。
3.「金管楽器の名称と特徴」の説明を聞いてまとめ
  る。
4.「打楽器の名称と特徴」の説明を聞いてまとめる

5.「オーケストラの楽器」(教材作成支援ソフト)を
  解答する。
6.「金管八重奏と打楽器六重奏」を鑑賞する。
<支援>
教材支援ソフトで説明を行う。
<評価>
・興味・関心を持って説明を聞き,ワークシートをまと
  めているか?

<評価>
・楽器の特徴を捉え,解答できるか?
・CDの準備
<評価>主体的に鑑賞しているか?

まとめ 1.金管楽器と打楽器の音色や特徴を学習したこと
  を確認する。
<評価>
・金管楽器と打楽器の音色や特徴を理解して説明
  することができるか?
 
   
   1)オーケストラにおける金管楽器と打楽器の編成を答えることができる。
 2)各楽器群の特徴(音色や形状,演奏方法)から金管楽器や打楽器の名称を答えることができる。
 
   
   教師用PC(1台),プロジェクター(1台)
 ワークシート(一太郎)
http://www2.open.ed.jp/JBC000F/JBC030F_app.po?DATA_ID=37665
 沖縄県版教材作成支援ソフト「オーケストラの楽器−金管楽器・打楽器−」
http://www2.open.ed.jp/JBC000F/JBC030F_app.po?DATA_ID=37665
 
   
 

『沖縄県版教材作成支援ソフトVer.2』
1)メニュー画面から学習したい項目を選択することができる。
2)動画を用いた問題なので,楽器の音色や大きさ,演奏方法などの特徴に留意しながら解答する ことができる。

<メニュー画面>

※メニュー画面で,学習内容を選択する。

図2 <金管楽器・問題画面>

※選択肢をスクロールして解答する。

図3   <解答画面>

※解答画面より解答結果を知る。

図4  <解説画面>

※チューバの構造を認識し,動画を用いて音色確認することができる。

 
 
Copyright(C)2004 Okinawa prefectual Educatinal Contents practical use promotion Consortium. All Rights Reserved